川中島平を一望の墓地公園「中尾山霊園」ロゴ

電話番号026-293-7246【受付時間】月~木/9-14時

川中島平を一望の中尾山霊園

中尾山霊園は昭和60年に開設され、現在は700区画を超える、長野市南部では最大級の霊園です。
眼下には長野市街地を一望でき、山麓の豊かな緑と静寂に包まれています。広く舗装された道路で駐車場も十分確保され、市街地からも近くアクセスも良い、穏やかで心休まる墓地公園です。
お墓を訪れる皆様からもご好評を頂いております。

カーナビや地図アプリの経路案内で中尾山霊園にお越しの方へ

カーナビやGoogleマップなど地図アプリで当霊園への経路を検索される際は、「中尾山霊園現地管理所」および隣接建物の「高和製作所」にてご検索ください。
「中尾山霊園」ならびに当霊園の代表住所「長野市篠ノ井岡田1186 外」にて経路を検索された場合、近隣の別の場所に案内される事がございます。
Googleマップでは、当霊園の南側に見える常光寺岡田観音堂方面に案内される事がございますが、そちらから中尾山霊園へのアクセスはできません。

お知らせ

2025年7月7日
区画使用者の皆様へ、霊園内のゴミ箱にはお花のみ入れてください。家庭ごみ、ペットボトル、卒塔婆、骨箱等はお持ち帰りください。

アクセス

写真(1)
写真(2)

お車でご来園いただく際は、県道383号線からお越しください。県道沿いに、りんご販売で有名な共和園芸農業協同組合があります。
「中尾山霊園」の看板(写真1)を目印に長野自動車大学校に入る道を曲がり、大学校グラウンド脇の道路を中尾山温泉方向へ500mほどお進みください。
ほどなく見えてくる当霊園の看板(写真2)を左折していただくと、中尾山霊園の入口となります。

中尾山霊園への簡易地図。

お墓参りの際ご理解賜りたいこと

  • お盆、お彼岸はご来園者が多くいらっしゃいますので、時間帯により駐車スペースに余裕がない場合がございます。
  • お墓にお供えした飲食物は野生動物により荒らされる可能性がございますので、お供えされた後は、お帰りの際にお持ち帰りください。また森林火災予防のため、風の強い日や乾燥した日は、ロウソクや線香など、火気のお取り扱いはお控えいただきますようお願い申し上げます。
霊園構内の写真。

墓地のご購入について

現在、中尾山霊園ではいくつか空き墓地区画がございます。墓地のご購入をご検討の方は下記お問い合わせボタンよりご連絡ください。担当者よりご連絡いたします。

お問い合わせはこちらから

霊園全体の航空写真。

中尾山霊園構内区画図。

各種お手続きのご案内

霊園構内の写真。

墓地区画ご購入のお申し込み、墓石を立てる時など、各種お手続きについてはこちらからご確認ください。

各種お手続きについて

上に戻る